金の糸 銀の風

私的コンクール日記。メインの活動範囲は愛知・岐阜です。

岐阜県アンサンブルコンテスト 岐阜地区大会 高等学校の部(2日目のみ)

お久しぶりです。

仕事が繁忙期に入り、中々活動出来ていませんでしたT_T

今日は久々に生の楽器の音を聞けて嬉しい限りです。


岐阜地区は余りにも団体数が多い為か、木管を1日目に金管と打楽器を2日目に開催する様です。(昨日は仕事のため行けず…) 

更に岐阜吹連のHPも10/26で止まっている為、タイムテーブルや曲目等の前情報が一切無しでの参戦でした。

自分が現役の時は10:00スタートだったので9:45に到着したところ、まさかの9:40演奏開始の為プログラム1番の学校を聞き逃す羽目に…しかもその学校は代表に選ばれました´д` ;


それでは代表校となった団体の感想です。(木管と1番の羽島北は曲目のみですm(__)m)

☆岐阜北 フルート3 ラプソディⅧ-雫(福田洋介)

☆岐阜総合学園 クラリネット7 ドデガフォニック・エッセイ(ボルゴ)

☆岐阜北 クラリネット8 一双(石毛里佳)

☆加納 サックス4 サクソフォーン四重奏曲より第3、第4楽章(デュボワ)

各務原西 サックス3 アラベスクダンシュ(福田洋介)

☆岐阜北 サックス6 ブエノスアイレスの春(ピアソラ)

☆岐阜 木管8A 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード(松下倫士)

☆岐阜 木管8B パガニーニの主題による変奏曲(ルトスワフスキ)

☆岐阜 主題と変奏「第12旋法によるメタモルフォーゼ」より 主題、第10、第11、第12変奏(レスピーギ)

☆羽島 木管8 巡礼歌(松下倫士)

各務原西 木管8 タランテラ(松下倫士)

☆岐山 木管8 パーテルノステルⅢ(八木澤教司)

☆羽島北 打楽器8 ジェミニ(野本洋介)


☆岐阜総合 打楽器4 獅子神楽(片岡寛晶)

丁寧な演奏でしたが物足りなさを感じました。審査員の講評にもありましたが、ダイナミクスを大きく取れると良くなるのではないでしょうか。


☆岐山 打楽器6 ラッシュ・アワー(高橋伸哉)

気迫のある演奏でした。鍵盤楽器が膜鳴楽器に埋もれてしまいがちだったのが残念です。

もう少し個々のパートをすっきりと聞かして貰えると良いと思いました。


☆羽島 金8 第7旋法による8声のカンツォン 第1番(ガブリエリ)

厚みのあるアンサンブルでしたが、所々でTPが伴奏に埋もれてしまうのが気になりした。TP以外もですが、メロディと伴奏のバランスを心掛けられると良いと思いました。


ここからは代表は逃したものの、記憶に残った団体の感想になります。

金 岐阜 金8 もう1匹の猫「クラーケン」(ヘイゼル)

落ち着いた美しいアンサンブルでした。

もう少し表情が付くと劇的に良くなると思います。


銀 岐山 金6 タランテラ(八木澤教司)

ゆったりした部分の発音やロングトーンにが不明瞭だったのが残念ですが、早い部分の鋭い音楽には惹きつけられました。


金 岐阜 打7 星物語〜風の章〜(野本洋介)

技術は安定していましたが、表現が機械的だった気がします。終盤の盛り上がりは良かったので、全体にもそのくらい強弱が欲しかったです。


各務原西 打5 「狂歌百物語」より「鎌鼬」(濱口大弥)

技術もあり、雰囲気も抜群な演奏でした。

若干、膜鳴楽器の音が大き過ぎたのが気になりますが、個人的に今日の団体の中で最も良い演奏だったと思います。


各務原西 金5 コッツウォルズの風景(廣瀬勇人)

華やかなサウンドが曲にマッチしていました。全体を通して発音が苦しそう(特にTPの女の子)なのが気になりました。


各務原西 金8 金管8重奏のためのラファーガ(河合和貴)

前述の金管5重奏もそうでしたが、明るいサウンドがこの学校の特徴なのでしょうか。

消化し切れていない部分があったのが残念ですが、滑らかな音楽だったと思います。トランペットのトップとホルンが良い音していましたね。


金 羽島 打4 アンネリダ ダンツーエリン(福島弘和)

本番直前にマリンバの足が折れ(?)、テープで応急処置をしていました( ̄◇ ̄;)

丁度良い音量のクリアなアンサンブルが耳に優しかったです。



以上になります。

ちなみに来月は愛知県大会中学校の部に出没予定です( ̄▽ ̄)

では皆様、良いお年を〜🙇